2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます! ヨハネです! 【分析】 また最近、司法試験の点数皮算用をしたくなってきました。 ただ、どうせやるなら実ある皮算用の方がいいですよね。そこで始めました。 敗因・勝因分析を兼ねた皮算用です。自分がなぜ、その点数になったか。勝っ…
おはようございます! ヨハネです! 【集中】 今週は資格に内定式に、大忙しです。 先週は自分の仕事に集中できていない感じでした。 改善しないと。自分の人生への集中力を取り戻せ。
おはようございます! ヨハネです! 【心配】 何をしても、どこまで行っても、人間から心配を取り除くことはできません。 私も今週何度司法試験のシミュレーションをしたことか。得点、ランク、過去の結果から、自分の得点を予想しまくりました。 でも、不安…
おはようございます! ヨハネです! 【皮算用】 最近、猛烈に司法試験の結果が気になります。 1日10回は成績ランクの分析、合計得点がいくら、とか考えてしまいます。 ネット上にも再現答案が複数出てきて、自分の答案のミスや粗がわかってきました。 どうし…
おはようございます! ヨハネです! 【気合】 ITパスポート試験まであと1週間、英検まではあと10日です。 なのに、昨日はだらけてしまった。システムは完成しているのに、その勉強計画を遂行できないのはあかんです。 今日はバイトもありタスクいっぱいで…
おはようございます! ヨハネです! 【対話】 昨日、おとといと、初めましての方とお会いする機会がありました。 自分をアピールし、気に入ってもらう作業。緊張しましたが、自分の対話術、読心術が光りました。 私が法律家として、また塾講師として心理学を…
おはようございます! ヨハネです! 【継続の力】 ここ最近は、英検準1級対策として、模試と単語帳を回せています。 あとは1日歩数、法律短答、こちらも毎日やりたい。 忙しい毎日を送る人こそ、継続を武器にしよう。
おはようございます!ヨハネです! 【楽しむ】 今日はお出かけしてきます!手短に。 勉強ばかりの毎日、私は好きですが、たまには息抜きも必要です。 アミュカジ、いってみよ。
おはようございます! ヨハネです! 【試練】 最近、自分で最大の試練を設定しています。 それは、朝、起きることです。 朝一番の試練、それは朝に寝床から起きること。朝一番の試練としてこれを設定し、自分がこれをこなすことができれば、自分は今日1日、…
おはようございます! ヨハネです! 【一事が万事】 勉強や人間関係において、最近強く感じることが「一事が万事」です。 一瞬の違和感、一瞬の気づき、そこが思わぬ落とし穴になる可能性があります。勉強をしていて、つまづき、違和感、これを放置して、ド…
おはようございます! ヨハネです! 【自己自信】 英検の勉強をしていますが、外国語を学ぶとは良いものです。日本語しかわからなかった自分に光をもたらします。 そんな中、昨日読んだ文章の中にあった印象的な単語があります。 self-confidence 自己自信 …
おはようございます! ヨハネです! 【演習】 昨日はFP2級の過去問、演習をやりました。 英検も、司法試験も、全ての試験がそうですが、「演習」こそ学力が伸びる感じがしますね。 アウトプットするときに、人は強くなります。アウトプットこそ、最も重要な…
おはようございます! ヨハネです! 【ナメないこと】 昨日、一昨日で、自分が受ける資格の模試を開催してみました。 その結果が絶妙なのです。 英検準1級→約7割 FP2級→学科6割、実技4割弱 ITパスポート→約7割 んー、絶妙!英検とITはギリギリ受かるか…
おはようございます! ヨハネです! 【六法】 昨日は、令和7年司法試験の刑法短答の直しをやっていました。難化が叫ばれる短答式試験ですが、先に問題文を通覧して、難化を予測し、プレイングを変更できた刑法はまずまずの成績でした(50点中40点)。 そ…
おはようございます! ヨハネです! 【Listening】 今日も元気に朝活を継続中でございます。 本日の朝活はルーティンの英単語と、英検リスニングです。 私が英検を取ったのは小学校?のころの3級が最後です。もうこの年では無価値ですね。 大学生になってか…
おはようございます! ヨハネです! 【朝活】 司法試験受験中にやっていた朝活を復活させようと思います。 前からも英検対策や、日記・ブログ執筆などで朝方に時間は取っていたのですが、それをきちんとやろうという話です。 時間を決め、やることを決め、範…
おはようございます! ヨハネです! 【短答!】 今日から新たな取り組みを開始します。 それは、「令和8年司法試験」への挑戦です。 私は、今年の司法試験を受験し、短答式試験を突破しました。今はその結果待ちです。 そんな中で、我々を襲う不安。それは、…
おはようございます! ヨハネです! 【時間×行動】 司法試験受験から早くも2ヶ月が経とうとしています。長かったようで、あっという間の2月でした。 そして、司法試験の合格発表までもあと2ヶ月です。ちょうど折り返し地点ですね。 今さら悩んでも、結果は変…
おはようございます! ヨハネです! 【障壁】 私は現在、さまざまなことにトライしています。資格取得(英検準1級、FP2級、ITパスポート、スパイス&ハーブ検定・・・)、筋トレ、英語学習、法律学?などなど。 しかし、最近は夏ほどのエネルギーを持って…
おはようございます! ヨハネです! 【行動量】 今日は朝のルーティンを順調にこなせています。というより、ルーティンの順番を変えてみました。 人間は変化に慣れる生き物、時々ルーティンを入れ替えることで、効率化や刺激といった点で、新たな発見がある…
おはようございます! ヨハネです! 【目標】 昨日は、東京までお出かけしてきました。久しぶりの新宿、グルメにアクティビティに、存分に楽しみました。 そんな中、夜の新宿には様々な人たちがおりました。数多の欲望が渦巻く町、新宿。日本の闇ともいうべ…
おはようございます! ヨハネです! 【読書】 私は大学生になるときまで本を全く読まない人でした。 高校生の時までに私が読んでいた本と言えば、実用書や参考書、教科書が大半でした。 それが変わったのは大学生になってから。 一般教養科目や、コロナ禍を…
おはようございます! ヨハネです! 【SNSデトックス】 最近の私の目標です。それは、SNSデトックスです。 SNS、スマホ、ネットサーフィン、やっているその時間は快楽物質が出るけれども、その後が虚しい。 長い目で、自分のライフプラン、キャリアを考える…
おはようございます! ヨハネです! 【戦い方】 昨日は英検準1級に向けての勉強計画をたてました。 最初は見切り発車で勉強していましたが、それではダメだと思ったためです。 司法試験に不合格になった原因は計画不足。作戦の練りの甘さが出てしまいました…
おはようございます! ヨハネです! 【財産】 いろいろな資格の取得に向けて行動している私ですが、司法試験に一度不合格になってよかった、とすら思えることがあります。 それは「計画性」「行動力」が身についたことです。 司法試験に落ちた理由がこの二つ…
おはようございます! ヨハネです! 【応える】 司法試験にリベンジし、資格試験を受けまくっている私として、意識していることをご紹介するコーナーです。 それは、「応える」こと。 試験では、問われたことに対して「応える」こと。ただ正解を示せば良いと…
おはようございます! ヨハネです! 【最近の心境】 司法試験を受験し終わってから1ヶ月半がすぎました。 結局あれから法律の勉強はあまりできていませんね。他の資格試験の受験で頭をいっぱいにしてしまっています。 でも、最近は司法試験の結果を悩む時間…
おはようございます! ヨハネです! 【環境】 昨日は一日中、家での勉強でしたが・・・ 集中できない!ベットに寝てしまい、結局勉強できませんでした。 寝過ぎて頭も痛くなりましたし。良くないことだらけです。 前々から分かっていたことですが、勉強する…
おはようございます! ヨハネです! 【次の目標】 司法試験の受験が終わってはや6週間。あっという間ですね。 その間にも、新たな資格試験を受けまくって、箔をつけてから就職しようとしているヨハネです。 これまでには簿記3級、FP3級を取得しました。 次…
おはようございます! ヨハネです! 【邁進】 昨日は簿記3級を受けてきました。 結果は・・・、合格! やった!最後まで諦めず、仕訳演習をやった甲斐がありました。 司法試験を受けてみて、一度不合格になったことで、自分の弱さ、傾向がわかったのです。 …