2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます!ヨハネです! 【反省と確信】 昨日で司法試験模試が終了しました。 各科目、論文と短答、インターバルや休み時間の過ごし方など、あらゆる課題が見つかりました。 ただ、それと同時に成長点を見つけることができたのも確かです。本番ま…
おはようございます! ヨハネです! 【模試最終日】 昨日は大波乱の刑事系でした。 刑法では成立犯罪を誤り、刑事訴訟法では条文が見つからずパニックになりました でも、模試で良かった。ここで得た学びを血肉に変えて、また成長すればいい。それに、模試は…
おはようございます! ヨハネです! 【模試3日目】 司法試験模試3日目、論文式試験のラストは刑事系(刑法・刑事訴訟法)です。 民事系に比べて論点が少なく、事案分析の勝負になることから、多くの受験生が点数の取り所としている科目です。 私も刑事系は得…
おはようございます! ヨハネです! 【インターバル】 司法試験模試、インターバルの中日です。 この模試は実際の司法試験と同じタイムスケジュールで行われています。 中日1日を含めた計5日間、1日目は選択科目・憲法・行政法、2日目に民事3科目、3日目はイ…
おはようございます! ヨハネです! 【模試2日目】 司法試験模試2日目は、私が最も恐れる民事系3科目です。 昨日の選択科目、憲法行政法は、多少の失点は自覚しつつ、時間内に自分の最大出力を出すことができました。 民事法は法学の要。条文への意識を最大…
おはようございます! ヨハネです! 【模試1日目】 司法試験模試1日目、選択科目、憲法、行政法です。 昨年の結果は選択科目のみ平均越えという始末。 これまでは行政法の書き方を強化し、憲法は判例まとめに注力してきました。 目標は全科目平均点超え。弾…
おはようございます! ヨハネです! 【イメージ】 司法試験のリベンジを誓うヨハネです。そんな私が先日の勉強計画中間報告会で先輩方から学んだこと。 その一つに、「イメージ」があります。模試を本番であると具体的にイメージすること。模試の前日は本番…
おはようございます! ヨハネです! 【模試!】 今週は司法試験受験生お馴染みの模試ウィークであります。 模試の結果は本番とは関係ないから、気にしすぎないように、とは言いつつも、模試の結果と本番の結果とは何らかの関連はあると思います。 昨年の自分…
おはようございます! ヨハネです! 【有機的連関】 この頃は、国家試験があったり体調が良くなかったりと、運動の機会を設けられませんでした。 以前にもお話ししましたが、体と心と頭は全てが繋がっており、体を整えることが心の健康や頭の健康にもつなが…
おはようございます! ヨハネです! 【花粉】 辛すぎますね。最近は特に鼻水が止まりません コンディションの悪い今だからこそ、模試形式の問題を解いたり、過去問を解いたりすることで、自分に負荷をかけた勉強をすることができます。 今日はゼミの日。自分…
おはようございます! ヨハネです! 【魂を込めた復習】 最近の勉強指針です。去年の司法試験の反省として、場当たり的な勉強をやめ、計画性・再現性を重視することにしました。 そこで、司法試験の過去問の復習、まとめに魂を込めて行うことにしました。 試…
おはようございます! ヨハネです! 【切り替え】 昨日から司法修習が始まった頃でしょう。同志のみんなは元気そうです。 私はといえば、昨日は公務員試験へ。初めての論文式試験でした。 憲法が謎すぎましたが、とりあえずはやれることをやれたかと。 今日…
おはようございます! ヨハネです! 【はじまり】 今日からは法科大学院生の身分もなくなり、完全な司法浪人生として生きていくことになります。 そんな記念すべき?初日の今日は、国家試験の二次試験であります。 当初の計画から、司法試験に向けた勉強量が…
おはようございます! ヨハネです! 【卒業式】 今日はロースクールの卒業式です。この歳になって、「卒業おめでとう!」ってのも小っ恥ずかしいですね・・・。 大学受験のリベンジとして、学歴ロンダリングを望んで入ったロースクール。出会えた先生、仲間、恋…
おはようございます! ヨハネです! 【緻密に】 昨日までで一通りの国家試験一次試験が終わりました。あとは結果を待ちつつ、二次試験に備えつつ、司法試験の準備をします。 これから試験ラッシュが一段落します。その後は司法試験対策にフルベットです。 そ…
おはようございます! ヨハネです! 【微に入り細を穿つ】 今日は国家公務員試験の日です。朝から長丁場の試験に行って参ります。 公務員についても前から興味がなかったわけではないので、それなりに対策をしてきました。 もっとも、私の今の最終目標は司法…
おはようございます! ヨハネです! 【体調管理】 花粉や三寒四温に耐えるべく、「前もって」体調も管理することが大切です。 移動中はマスクを常備するとか、部屋に温湿度計をつけて適切な環境を維持するとか。 できること、事前にできる準備はたくさんあり…
おはようございます! ヨハネです! 【魂の復習】 先日の司法試験メンターさんとの話し合いから、今後の勉強指針を大きく変えることにしました。 これまでのメインは短答過去問、予備校の論文問題集でした。それを「司法試験過去問」にフォーカスするように…
おはようございます! ヨハネです! 【軌道修正】 昨日は司法試験のメンターさん(リベンジ合格者)との相談会でした。 もう、大反省祭りです。自分の今までの勉強はなんだったのか、もはや「勉強ごっこ」じゃないか。 人から客観的にご意見いただくって大事で…
おはようございます! ヨハネです! 【軽率ならぬよう】 昨日は公務員試験を受けてきました。法律問題はよくできたと思いますが、教養問題がどうだか・・・。受かっていると祈りつつ、勉強を続けます。 昨日の試験も含め、司法試験もそうですが、あらゆる試験や…
おはようございます! ヨハネです! 【メンテナンス】 最近新しく始めた、というより変えてみたことがあります。 ・早朝ジムを夕方にしてみる ・移動中のBGMを英語から法律にしてみる ・家でも法律の講義を流す など。 これまでルーティン化してしまって、そ…
おはようございます! ヨハネです! 【focus on my life】 ここ最近の自分の生活習慣を見つめ直す、今日は自戒のブログです。 今、自分は自分の人生に集中できているだろうか? なぜ司法試験の勉強をするのか、国家資格を取ろうとするのか、筋トレをするのか…
おはようございます! ヨハネです! 最近、本ブログに「いいね」等の評価を頂けているようです。この広いネットの大海原から、私のことを見つけてくださり、ありがとうございます! 司法試験に向けて走る私を、どうぞご覧ください! 【自信と過信】 昨日は公…
おはようございます! ヨハネです! 【第一陣】 本日から、国家公務員試験が各種始まります。 あくまで第一目標は司法試験合格ですが、言い訳せず、こちらの合格も狙っていきます。 1ヶ月弱の急ピッチでの仕上げとなりましたが、どれほどまでに戦えるのか。 …
おはようございます! ヨハネです! 【行動が全て】 勉強を始め、何かを成すには、まず行動すること。 行動が実力をつけさせ、実力が自信を生み、自信が心身の健康をもたらすのです。 私もそうでしたが、自信がない、人と比べてしまう、自己効力感が低いとい…
おはようございます! ヨハネです! 【体調…】 昨日の夜から頭痛が痛いです😭 三寒四温にやられたかも。 皆様も体調にはお気をつけて。。。
おはようございます! ヨハネです! 【ルーティンワーク】 意識の話です。 司法試験の本番まで、あと4ヶ月ほどとなりました。ここからは、1分1秒でも勉強時間を確保して、どれだけ質の高い学びに繋げられるかが勝負になります。 そのために、習慣や勉強以外…
おはようございます! ヨハネです! 【行動せよ】 高校受験や大学受験の結果が出てくる季節です。合格に喜ぶ方もいれば、不合格に泣く方もいます。 今年も多くの合格者、不合格者を見てきました。 そこで感じた自戒の一説を述べたいと思います。それは、頑張…
おはようございます! ヨハネです! 【焦らない】 今日は最近のマインドセットのお話です。 昨年に司法試験に落ちてから、その次の日から、リベンジに向けての勉強計画を策定し、今日まで積み上げてきました。 結論、スケジュールが、間に合っていない! 計…
おはようございます! ヨハネです! 【復習・反復】 司法試験リベンジに向けて勉強を続けるヨハネです。 今日中に民事系3科目の問題集がやっと1週終わりそうです! 昨年の司法試験は、問題集をこなすことに気を取られ、内実の伴わない勉強をしてしまいました…